マブラヴ オルタネイティヴ XBOX360版
(新サイトへのリンク↑)
当厳選ゲームレビューは、2010/10/29を持ちまして、新サイトへ移転いたしました。
下記は、新サイトのものを、旧サイトへ合わせてCSS等を変更したものになります。
CSSの関係で、リンク途絶や表記荒れが起こっておりますので、
新サイトにてご閲覧いただきますようお願いいたします。
マブラヴ オルタネイティヴ XBOX360版
| |||
メーカー | age+5pb.(MAGES.) | 発売日 | 2011/10/27 |
シナリオライター | 吉宗鋼紀、タシロハヤト、松永北斗 | 原画 | Bou |

レビュー | ||||||
シナリオ | グラフィックス | 音楽 | 文章(力) | システム | 熱中度 | 総感 |
4点 | 5点 | 5点 | 5点 | 4点 | 5点 | 4点 |
総評
S:
―
|
一言で締めるのコーナー
「PC全年齢版の互換版」
「PC全年齢版の互換版」
以下詳細レビュー
まとめ ― |
全ての要素がPC全年齢版を基準にしているため、アレとかあのシーンは緩和されます。
〜告知されてた変更点について〜
・OPがMetamorphoseに差し替え。 PC全年齢版のName〜君の名は〜は収録なし、OPもなし。
・箱出力は1280*720で、16:9の通常テレビの解像度になっているため、黒帯なし。(居間プレイの時)
私のPCモニターは16:10であるため、横に黒帯が出る。
PC全年齢版は1024*768の4:3(16:12)であり、16:10のモニターだと、縦に大きな黒帯が入る。
このため、箱版の方が画面全体を使ってプレイできると言っていいだろう。
しかし、立ち絵の純粋な解像度出力は変わってなく、縦横伸縮変化にしか感じられない。
特に綾峰の正面立ち絵の髪の毛のシャギーが分かりやすい。
仮にも、次世代機でのADVゲームなので、手落ちに見られやすいでしょう。
・音声修正。 らしい。 D指定のためかと思ったけど、アレに特に変更点はなかった。
〜優良点〜
・演出がAボタンでカットできる(←最大で最高の長所。 このために買ってもいいぐらい)
・デフォルト設定が適当。
・画面出力が大きめ
・OPムービーが過去最高峰。 あの名シーン、不知火(武)×朱御雷(月詠)を再現。
〜劣化点、互換点〜
・スタート初期位置がロードでなく、スタートになっている。 (地味に酷い)
・スタート画面までに2種ロードが入る。 (箱仕様のロードディレクトリ指定で下位互換)
・セーブにコメントが入力できない(下位互換)
・チャプター機能がクリア後しか解禁されない(下位互換)
・スキップが非常に遅い、致命的(下位互換)
・バックログの背景が独立(互換、PC版は出力されてる映像のままバックログが見れた)
・オプションが7種しかない(超下位互換)
音声音量・SE音量・BGM音量・音声継続有無・オート速度3段階・Aスキップ有無・Aスキップ速度。
PC版についてた、ユーザーに合わせた多様なシステム変更はできなくなった。
使いそうなもので言うと、各種マージン調整・台詞別色変更・オート速度11段階・テロップモード・
フォント変更・フォントサイズ・音声再生中のBGM音量低下・キャラ個別音声ON/OFF、などが抹消。
(PC版は、文章速度が変更できると思ってたけど、ノーウェイト固定みたい)
しかし、デフォルト設定が、文章ノーウェイト・AGES有効・台詞別色有・BGM音量低下有となっており、
デフォの状態でプレイ環境は、最大多数の快適な設定となっています。
実際に問題になりそうなのは、オート速度が三段階しかないということぐらいだが、
文字数で判断しているため、私は支障がありませんでした。
〜期待していたが、修正されなかった点〜
・アレのシーンの緩和解除。 D指定なんだから2種類用意してくれてもいいじゃん。
・タケルちゃんのフルボイス化 (なお、18禁版はタケルちゃん音声なし)
・前半とラストの演出修正。 出撃戦闘が大きく分けて4回あるオルタネイティヴであるが、
内、最初の戦いは戦術機の動かし方が甘く、2回目のタケルちゃん無双から大幅に良くなる。
3回目から弾道が追加、と、どんどん良くなっていく(開発期間的に)
3回目以降から、OPの「イッツア、ヒューマン!!」の戦術機の、四肢の動きが追加されることから、
OPは開発後期に追加されたと窺える。
ラストはアニメの使い回しを何とかしてほしかった。
・BGM一覧や戦術機一覧などのおまけ要素
・Name〜君の名は〜の挿入歌化
・特定音声スキップ不能イベントのスキップ化。
〜色々気づいた点〜
・G弾ずっと核兵器だと思ってました。 クロニクルズで説明ないですからね。
・ソルジャー級……
・男女とも、表声優さんばっかりじゃん。 宗像や風間や涼宮妹は表裏あるけど。(伊隅大尉もね)
・A01って、中隊でも小隊でもなく、隊って認識だったんだ
・夕呼先生に始まり、夕呼に終わる。 プレイ時間の7割は夕呼先生と話してて、
音声収録量も夕呼先生がぶっちぎりでしょうね。
そして、悪鬼でありながら、英雄でもある夕呼先生、ラスボス以上です。
・栗林さん、巧すぎwww 「タケルちゃんには、分からない!」が凄すぎる。
age繋がりで、アゲガンダムにも乗ってくださいwww
〜まとめ〜
デフォルトの設定で許容できるなら、PC全年齢版より、XBOX360版を選ぶ価値あり。
ほぼ、主題歌差し替え&高解像度版として見ていいかもしれません。
私はName〜君の名は〜が好きだったので、おまけでいいから収録してほしかった所。
リメイクしろとは言いませんが、細かな修正・変更という手直しは、ファン全員が求めていることでしょう
特にタケルちゃんフルボイス化と、初回出撃とラストの戦闘演出は直してほしい。
システム面での劣化が目立ち、5pb.(MAGES.)の移植はこんなもん、という印象を持った。
18禁版の冷遇っぷりったらないよ……18禁版の手直し版出たら保守する方は多いでしょう。
やはり、18禁版をお勧めすることは変わりませんし、
18禁版が買えない・買わない、という場合の選択肢が一つ増えた結果となりました。
新品3500円くらいだし(2011/11/08)、押さえてもいいかもしれません。
進撃の巨人もよろしくね☆
とは?遥にそんなセリフありましたっけ。